Category: all works
-
Leslie
is an owner and a head chef of Montego Bay & Ziggy’s Hideout, Fine Dining, Wine Bar, Martini at Port Aransas, TX, USA, talks about her background, growing up as a daughter of The Cree, one of the largest groups of First Nations in North America as well as a step-daughter of a Japanese father whose parents faced […]
-
OKINAWA PHILADELPHIA(OK3 Okinawa Trilogy)HD film (Duration -00:56:20)produced by Park Junho / OONdirected by hiroshi sunairiearly elephant film © 2022 An Okinawan photographer, Mao Ishikawa was 33 years old when she crossed the ocean to Philadelphia in order to photograph the life of her friend, Myron Carr, a former US marine whom she met during his […]
-
Memento Mori for New York
Written by Barbara London From the catalogue and the exhibition, “Making a Home: Making a Home: Japanese Contemporary Artists in New York.” Japan Society 2007
-
Making of DAS
A feature length experimental documentary, shot in research trips to Kolkata, India; Barishal (Barisal), Dhaka, Bangladesh (2019-2020). A series of Jibanananda Das poetry recitations by scholars, poets, writers, performers and Jibanananda enthusiasts. Articles: Aanila Kishwar Tarannum. ‘The most alone of poets’ Jibanananda Das through the lens of a Japanese filmmaker, The Daily Star, August 17, […]
-
Three Times
Director: Hiroshi Sunairi Producer: Joel Kimbeck Associate Producer: Amish Josh Assistant Director: Sotondronath Chakrabartti Camera: Hiroshi Sunairi Sound: Sefat Ana Badhon Art Director: Sajal Kumar Adhikary Editing: Hiroshi Sunairi Location: Barishal (Barisal), Bangladesh Duration: 05:21 2019 A poem, “Merged into the Skies,” by Jibanananda Das (Translated from the Bangla by Clinton B. Seely), recited by […]
-
OK1 オキナワ オキナワ
“OKINAWA, OKINAWA” 「沖縄の基地・軍隊を許さない行動する女たちの会」が、新聞や書籍、琉球政府文章、証言などを元に作成した、沖縄における米兵による女性への性犯罪を記録したデータを沖縄出身、ニュージャージー州在住のてい子 与那覇・トゥーシーが朗読する。 (このデータは、新聞や書籍、琉球政府文章、証言などを元に作成した、沖縄における米兵による女性への性犯罪を記録した物である。地名は、事件当時の市長村名を使用。被害者が特定されそうな事件は、市町村名はなしとする。) 沖縄・米兵による女性への性犯罪(1945年4月~2016年5月) 資料制作:基地・軍隊を許さない行動する女たちの会・沖縄 Okinawan Women Act Against Military Violence 琉球列島米国民政府布令第87号(1952年10月23日) 「琉球民警察の逮捕権」1 琉球政府警察局所属警察官は、 米国軍法に服すべき者が、 本人の面前または視界の中で、 人体に破損を与えたり 財産に甚大な損失を与える罪を犯し、 若しくは犯人がなお現場近くにおり 当人が犯人とあると確かめ得る時で、 米官憲が居合わせない時は、 これを逮捕する権限を有する。 「琉球民警察の逮捕権」2 逮捕するときは、米陸軍・海・空軍の憲兵隊等に、 逮捕状況明細報告書と共に 犯人を引き渡さなければならない。 米国憲兵隊が現に居合わせるときは、 琉球警察官は権限を行使することはできない。 米国軍法に服すべき者は、 米国国籍を有しない囚人と 直結する場所に監禁されてはならない。 朗読:てい子 与那覇・トゥーシー 1941 沖縄・名護で生まれた戦争体験者。 沖縄の米字新聞Morning Star News Paperにて勤務。 1964 US空軍の軍人と結婚し渡米。 3児に恵まれ、77年にニュージャー州に永住。 1978 夫はベトナム駐屯帰還以来、診断不明の 内臓の病気(枯葉剤?)により他界。 […]